寒くてもバイクに乗れる九州に住んでいるのだから
来週中盤(2023年1月第4週)には10年に1度レベルの強烈寒波が日本列島を襲うとか…(>_<)
ニュースでは、人の身長を超えるほどの雪国の様子が報道されています。
もへちゃんが、子どもの頃に住んでいた富山も雪国でした。
雪が積もったら自転車通学ができなくなり2km以上の道を歩いていたっけ…。
もへちゃんは今、九州に住んでいます。
ほぼ雪が積もることはないので、冬でもバイクに乗れます(^^)
ただし、しっかり防寒対策だけはする必要があります。
ナックルガードは、防寒対策には、なり得ない
前々回の本ブログで、冬対策としてナックルガードを装着したことを報告しました。
でも残念なことに、純正より広い面積のナックルガードにしても、あまり暖かくなかったです(T_T)
そこで、一番わかりやすくて効果的と思われる防寒対策「防寒ウェア」について語りたくなりました。
今回はその前段として、春~夏~秋のバイクウェアについて報告します。
目安は20℃以上…「エアフロースーツ」
もへちゃんが子どもの頃流行っていた「九月の雨」(歌:太田裕美、作詞:松本隆、作曲:筒美京平)には
September rain rain
「九月の雨」(歌:太田裕美、作詞:松本隆、作曲:筒美京平)より引用
9月の雨は冷たくて
という歌詞があります。
当時の9月は寒かったんだなぁ
下の画像は、2022年9月15日のニュース番組の一場面です。
今は、9月の雨は「夏の雨」です。
だからもへちゃんは、春~夏~秋にバイクに乗る際はエアフロースーツを着用しています。
このエアフロースーツは、前面からの風を取り入れるよう、メッシュが多用されています。
目安としては、気温20℃以上ならエアフロースーツを着用しています。
なので、春と秋が無くなったような今の日本では、長い期間このエアフロースーツが大活躍してくれます。
2022年は、このエアフロースーツを9月7日に洗濯し「衣替え」したのですが、それ以降も30℃超えの日々が続いてしまいました(^^;)
来年からは、衣替えは10月にします(^^;)
次回予告
もへちゃんの住む福岡は、11月頃からやっと寒くなりました。
さすがにエアフロースーツではバイクに乗れません。
そこでどうしたか…
次回のお楽しみといたしますm(_ _)m
コメント