佐賀県 新型コロナ禍が過ぎるまでお預けの「九年庵 秋の一般公開」(佐賀県) 九年庵 秋の一般公開 おすすめポイント 佐賀県神埼市の観光協会のホームページには 元来「九年庵」とは、現邸宅の西北端に建てられた14坪の茶屋(現在は解体)のことを指し、また「九年」とはこの庭園が9年の歳月を費やして築... 2020.08.29 佐賀県
佐賀県 鹿島・祐徳稲荷神社の大銀杏&茂かつのとんかつ定食(佐賀県) 佐賀県鹿島の祐徳稲荷神社 おすすめポイント もへちゃんの「祐徳稲荷」のイメージは、「黄色の大銀杏と朱色の社殿」です。 若い頃、バイクに乗っていて、彼女(現・カミさん)を後ろに乗せて祐徳稲荷の大銀杏を見にいったことがあ... 2020.08.22 佐賀県
佐賀県 干潟よか公園のシチメンソウ&さがレトロ館の特製シシリアンライス(佐賀県) シチメンソウ(干潟よか公園) おすすめポイント 佐賀県の観光情報ポータルサイト「あそぼーさが」によると 晩秋の有明海沿岸を真っ赤に染め上げるシチメンソウは、高さは20〜40cmのアカザ科の一年草。 葉っぱがこん棒状に... 2020.08.15 佐賀県
佐賀県 紅葉絶景の「環境芸術の森」&くわがたが売ってる「道の駅 厳木」、水と緑の「道の駅 大和」(佐賀県) 環境芸術の森 おすすめポイント 佐賀県の環境芸術の森に行きたいと思ったのは、旅行情報雑誌に載っていた紅葉の画像があまりにも綺麗だったからです。 もへちゃんが行ったのは11月中旬でした。 紅葉の時期に九州を訪れ... 2020.07.04 佐賀県
佐賀県 大興禅寺(だいこうぜんじ)のツツジ(佐賀県)&らーめん屋 鳳凜(ほうりん)(福岡県) つつじ寺・大興禅寺 おすすめポイント 佐賀県基山町にある大興禅寺は、別名「つつじ寺」と呼ばれるつつじの名所です。 つつじの見頃は4月中旬~5月初旬。 5万本のつつじが咲き乱れます。 また、秋になると紅... 2020.05.30 佐賀県
佐賀県 イカ丸に乗って呼子港から七ツ釜へ&海中レストランでイカコース…イカ三昧ですね(佐賀県) 呼子港から国の天然記念物「七ツ釜」へのクルージング おすすめポイント 佐賀の呼子港からは 七ツ釜遊覧船…イカ丸海中展望船…クジラのジーラ の2種類のクルージング船が出ています。 子どもが小さい頃ならジー... 2020.05.09 佐賀県