桜の時期限定、人生で1度は見ておきたい一心行の大桜
おすすめポイント
「一心行(いっしんぎょう)の大桜」は、1999年にニュースステーションの夜桜中継で放送されました。
もへちゃんもそれまでは知りませんでした。
しかし今では、九州の桜ランキング1位です。
3月末~4月初旬限定ですが、その時期に福岡に旅行に来た方は、訪れる価値ありです(^^)
住所
熊本県阿蘇郡南阿蘇村中松3226-1
博多駅からの距離
高速道路(九州自動車道)使用の場合…片道135km、2時間
高速道路を使わない場合…片道129km、3時間14分(「日帰り」という点ではおすすめしません)
楽しむコツ
山間の畑の中にポツンと大きな桜があるって感じです。
南阿蘇村のホームページによると「樹齢 およそ400年 樹高14m、枝張り東西21.3m、南北26m幹周り7.35m」だそうです。
標高500mという山間だからか、もへちゃんの住む福岡の桜の開花より少し遅れて満開になります。
行く際はインターネット等で、開花情報を確認してください。
ちなみにこの年は3月30日に行きました。
毎年20万人の観光客が訪れる人気スポットとなり、村も周辺の駐車場等を整備していますが、渋滞は必至です(>_<)
山桜だからか花の色は白、菜の花の黄色とすごく合います(^^)
熊本に行くなら「くまフォト」!
アプリ「くまフォト」とは
九州自動車道の北熊本サービスエリアで「くまフォト」という看板を見つけました(無断複製を禁じますと注意書きがありましたので、QRコード部分はぼかしていますm(_ _)m)。
スマートフォン用アプリをダウンロードして、このマーカーに向けてそのアプリ上で写真を撮ると…
なんと、くまモンはいないのに、くまモンと一緒に記念写真が撮れるのです(^^)
RKK熊本放送が開発したアプリだそうです。
あっ、もちろん無料です(^o^)
熊本に行かれるなら、「くまフォト」おすすめです(^^)
詳しくはこちらを参考にされてください。
ちなみにこんな裏技も!
家のパソコンで、撮っていた「くまフォト用マーカー」を映し出し、
アプリ「くまフォト」でパソコンを撮ると…
くまモン登場です(^o^)
グルメは…m(_ _)m
今回は、グルメな記事がありません。
画像を撮り忘れてました(T_T)
以後、気をつけますm(_ _)m
コメント