R1250GSの中のどれを選ぼう?(前編)

R1250GS アドベンチャー

はじめに

 2021年4月から迷走し続けたもへちゃんのバイク選びは、2021年12月にゴールに辿り着きました。

 「上がりのバイク」「陸の王者」と呼ばれるR1250GSに辿り着いたのです。

 買いたい気持ちが日々高まってきたもへちゃんでしたが、コンビニでスィーツを買うみたいなわけにはいきません。

 買う前に、お店の人の話、ネットでの書き込み等、じっくり検討したことを今回は書こうと思います。

R1250GSの中のどれを選ぼう?「カラーリング」・「サス仕様」

トリプルブラックかHPか

 2021年12月頃、BMW MOTRRADモトラッドのホームページには、日に何度も訪問してました(^^;)

 そのページにある「見積もりシミュレーション」の最初の項目は「カラー」です。

  • ライト・ホワイト
  • トリプルブラック(ブラック・ストーム・メタリック/ブラック/アガット・グレー)…+102,000円
  • HP(ライト・ホワイト/レーシング・ブルー・メタリック/レーシング・レッド)…+128,000円
  • ブラック・ストーム・メタリック (40周年記念限定車)…+254,000円

 ちなみに金額の違いはカラーリングだけでなく、オプション装備も含めての違いです。

ライト・ホワイト(BMW MOTRRAD R1250GS)より引用
トリプルブラック(BMW MOTRRAD R1250GS)より引用
HP(BMW MOTRRAD R1250GS)より引用
ブラック・ストーム・メタリック(BMW MOTRRAD R1250GS)より引用

 しかし、もへちゃんは「カラー」についてはあまり悩んでませんでした。

もへちゃん
もへちゃん

 トリプルブラックが格好いいっ(^^)

 ブラック・ストーム・メタリックも格好いいけど、+254,000円の違いはちょっとなぁ…(>_<)

 HPもガンダムっぽくって、まぁいいかも(^^)

プレミアムラインかプレミアムスタンダードか

 見積もりシミュレーションの次の項目は「パッケージ」です。

 「パッケージ」の内容は細かく見ていくと大変なので、最大の違い「サスペンションの仕様」についてのみ触れたいと思います。

 R1250GSシリーズには、

  • プレミアムライン(欧州標準車)
  • プレミアムスタンダード(ローダウン仕様)

というサスペンションの仕様の違いが存在します。

 ショップの方からは強く「プレミアムライン」を勧められました。

 プレミアムスタンダードはローダウンした分、サスが短くなってます。

 なので、厳密に言えば運動性能や限界性能は標準サス車に対して劣ります。

 乗り心地の良さも元々のオリジナルであるプレミアムラインの方がいいです!

 ちなみに、プレミアムラインの場合のシート高は850mm、プレミアムスタンダードは800mmです。

もへちゃん
もへちゃん

 でもなぁ…

 もへちゃんには、運動性能や限界性能を引き出すほどの運転技能はないもんな(^^;)

 普通に運転する限り、プレミアムラインとプレミアムスタンダードの違いを感じることはないだろうなぁ。

 ショップの人がプレミアムラインを強く勧めたのは、展示車がプレミアムライン仕様だったからに違いありません。

 12月という決算期だから、ぜひこの展示車を売りたいっ!

 もへちゃんは結局「プレミアムライン」を選んだのですが、その理由は店員さんの勧めではありません。

 それは、こんなブログを見つけたからです。

R1200GS ADVENTUREまでの道 その9(プレミアムスタンダード→プレミアムライン乗り換え編①)
これまで8回にわたって、今年2~3月のR1200GS ADVENTUREへの乗り換えにあたっての当時の思いや悩みを書いてきました。これまでの記事はローダウンモデルに対するネガティブなインプレッションが多くなってしましましたが、もちろん素晴ら...

 なんと、この記事を書いた方は、「プレミアムスタンダード」を買ったけど、半年で「プレミアムライン」に買い換えた方です!

 この方のブログを読んで、この方同様

もへちゃん
もへちゃん

 プレミアムラインを買っとけばよかった(>_<)

と思ったら嫌だなぁと考えました。

 また、この方のように、半年で買い換える経済力は持ち合わせてないので、

もへちゃん
もへちゃん

 買うのはプレミアムラインにしよう(^^)

と決めました。

トリプルブラック+プレミアムラインを求めて

 ここまでで「トリプルブラック+プレミアムライン」のR1250GSが第1志望となりました。

 しかし、近所のBMWショップにある展示車は

  • ライト・ホワイト+プレミアムスタンダードのR1250GS
  • HPカラー+プレミアムラインのR1250GS ADVENTURE

の2台です。

 一応、トリプルブラックのR1250GSもあったのですが…

 それは売約済みでした(T_T)

近所のBMWショップではないところへ遠征

 そこでもへちゃんは、近所ではないショップ(車で約1時間、全国的なチェーン店)にも行って、話を聞いてみました。

 そこにも「トリプルブラック+プレミアムライン」のR1250GSは置いてませんでした。

 しかし、対応してくれた店員さんが、全国のチェーン店の在庫を確認してくれ、

 広島店にトリプルブラックの新古車がありました!

と興奮気味に話してくれました。

 走行距離は忘れてしまいましたが、確か1000km未満でした。

もへちゃん
もへちゃん

 おおっ、トリプルブラックが買えるかも(^^)

 しかし…

 広島店にあるR1250GSは「プレミアムスタンダード」でした(T_T)

 また、購入見積もりを出してくれたのですが、割引はほとんどしてもらえてない見積書でした(>_<)

  • 店が遠い
  • プレミアムラインじゃない
  • 値段が高い

の3点で、このショップでの購入はやめました。

次回予告

 近所のBMWショップは、車で5分ほどのところです。

 やはり、R1250GSを買うんならここです。

 でもなぁ…

 次回、「R1250GSの中のどれを選ぼう?(後ろ)」では、いよいよバイクを購入します。

  • 何を買ったのか?
  • 決め手は何だったのか?

 お楽しみに(^^)/

コメント

タイトルとURLをコピーしました