本妙寺桜灯籠
おすすめポイント
本妙寺桜灯籠のホームページには
本妙寺桜灯籠は、加藤清正の菩提寺でもある本妙寺を舞台として、地域住民と大学の協力によりはじまりました。参道には住民手作りの数千個の和紙灯籠、満開の夜桜、参道の各寺院からは様々な幽玄の調べが聞えてきます。
毎年一夜限り。
夢のような一刻をお楽しみ下さい。
とあります。
top of 本妙寺桜灯籠 Official Website
毎年3月末の土曜日、年にたった5時間だけ開催される住民手づくりのお祭り『本妙寺 桜灯籠~はなとうろう~』の公式サイトです。
チャンスは年に1回!
毎年3月の最終土曜日の夕方です。
タイミングが合えば、ぜひおすすめです(^^)
住所
熊本県熊本市西区花園4丁目13−1
博多駅からの距離
- 都市高速→九州自動車道(北熊本スマートIC)→本妙寺…片道108km、1時間35分
- 高速道路を使わない場合…片道110km、2時間51分
楽しむコツ
地域の方々とお寺、付近の大学とで実行委員会をつくり、運営しているお祭りだそうです。
当日は駐車場がないので、熊本市街で車を停めて、電車やバスで向かうのがいいかもしれません。
「桜灯籠」と名付けるくらいですから、桜も咲き誇っているはずですが、写真のテクニックがないため、綺麗に写せてません(>_<)
石灯籠にも灯りがともり、いい感じです(^^)
灯籠だけでなく竹も使っていました。
本堂ではコンサートも!?
ちなみに、検索してみたら、2020年の「本妙寺桜灯籠」は新型コロナウイルスの影響で中止したそうです。
新型コロナ以降の3月の最終土曜日、福岡に旅されていたら、熊本までちょっとドライブはいかがですか?
グルメは…太平燕(たいぴーえん)を食べたみたいなのですが
もへちゃんが行ったのは2013年の3月30日です。
7年も前で、当然、旅ブログを書くなんて思いもしなかったので、この日、何を食べたか記憶がありません。
ただ、こんな画像だけがありました。
最初の画像は太平燕(たいぴーえん)だとは思うのですが…
食べた記憶もおぼろで、味のレポートはできませんm(_ _)m
そこで太平燕(たいぴーえん)について、知識だけ書いておきます。
- 白湯(ぱいたん)スープ…鶏や魚介類、豚骨などを強い火力で長時間煮込み、白濁させて仕上げるスープ
- 野菜たっぷり
- 麺は、春雨
リンク
リンク
コメント